あるブロガーさんの記事を見てたら、このような結婚の広告を目にした。
そこで、「一生に一度の」という文言に引っかかった。
ん?
ちょっと待てよ?
結婚式が一生に一度なんて、どこの誰が決めた??
別に離婚して、その後また結婚して結婚式あげてもいいと思うけどな.
2回めの結婚式に呼ばれる親戚や友人は複雑かもしらんけど、そうだとしたら呼ぶ人を限定にするとかすればいいし。
「結婚式は一生に一度」って…
なんか、もうね…
ブライダル業界のポジション・トークにしか聞こえないんですよ。
どういうことかっていうと、「一生に一度だから、お金かけてもいいか。」と思わせることで、財布の紐を緩ませ、金銭感覚を鈍らせることが目的なんじゃないかなと。
それに加えて、従来の常識や社会通念、しきたり、文化を盾としてる考え半端ないな、と。
そうして、周りからの圧力というか、プレッシャー、空気を読まなければならないというような同調圧力が相まって、何百万という大金を1日のために払わさせる、と。
これはなんというか、もぉ…
ブライダル業界…
うーん、
太いね。