トナラーという言葉をご存知だろうか?
トナラーとは、「周りがガラガラなのにも関わらず、わざわざ自分の隣に来る人」のことだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
某ファミレスに行ったときのこと。
そのファミレスはガラガラで、私は一番端っこの、壁寄りの2名掛けの席に座った。
それから5分後のこと。
おじさん一人客がきたのだ。
このおじさん、私の方にどんどん近づいてきた。
まさかとは思ったが・・・なんとその人・・・
私の隣の席に座ったのだ!!!!
店内ガラガラなのに、ですよ??!!
・・・
・・・
私は「自称紳士」なので、隣に座ったところで取り乱さないのだが、
このようなことは初めてなので、さっっっっっっすがにものすごい違和感を感じた。
正直いって気◯悪くてたまらなかった・・・。
もしも私がOLだったとしたら、恐怖で二度とそのファミレスは行かないと思うレベルだ。男性恐怖症になるレベルだったと思いますね(それは言い過ぎか)。
・・・
そのおじさんの話に戻るが、なんとそのおじさん・・・
身体の向き、顔の向きが明らかにこっちなのだ!!!!
私はPCでYouTubeを見たりとかBlogを書きたいのだが、これでは全く集中できない・・・。
・・・
その為、字の細かいテキストのコンテンツをじっくり精読する時間とさせて頂いた。
さすがに細かい字は、少し離れてしまったらおじさんならなおさら画面の内容は理解できないだろう。
いやぁ、ひさしぶりに気◯悪い経験をさせて頂いた(笑)
ある意味貴重とも言える・・・。
こうして、Blogのネタにさせていただけるのですから(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それにしても、トナラーの心理は何なんだろうか?
定位置を奪われていることへの抗議か?
周りを配慮して席詰めてるのか?
一目惚れの同性愛か?
寂しがり屋か?
のぞきか?
・・・
う〜ん、理解できない。
「大変恐縮ですが、気◯悪いのであっちいけ離れて頂いてもよろしいでしょうか?」
ともなかなか言いにくいしなぁ・・・。