YouTubeをみていたら、気になる言葉が耳に入ってきた。
買わない理由が値段だったら、買う。
買う理由が値段だったら、買わない。
これは目から鱗だった。
欲しいものが沢山あり、Amazonの欲しいものリストは多いときは500個くらいあったのだけれど、それらの一つを買った時のことを思い出した。
「なんでもっとはやく買わなかったんだ・・・!」
と。
それが具体的に何かは思い出せないのだけれど、そのように思ったことが一度や二度ではない。
そんなとき、なんで他の出費を抑えて早く買わなかったのか、なんで親からお金を借りてまで買おうと思わなかったのか、と、後悔した記憶がある。
そんな経験があるので、YouTubeでうえのような名言を耳にした時、これは!と思わずにいられなかった。
例えば最近ズーーーーーーーーーッと気になっているマンガがある。
「毒親サバイバル」というエッセイマンガだ。
このマンガ、個人的に読みたいのだが、私自身の親は「毒」とまではいかないので、このマンガに共感できるのか?という思いと、1100円なので、マンガにしては高くないか・・・? という思いがあって、なかなかポチるまでに至ってない。
しかし・・・しかしだ。
なんだか分からないけれど、読まないといけない気がしているので、買おうと思う。
おそらく、このBlogを書き終わった後に、買いますw