成績が安定的に高く維持できていて、ちゃんとテストや入試で結果を出す中学生の特徴が分かった。
- 単純に勉強量が多い。
- 分からないことはどんどん質問する。
- 謙虚だけれど貪欲
- 自分から挨拶する
- 机の上の消しカスをゴミ箱に捨てる。
- 椅子、机を揃える。
- 時間管理がきっちりしている。
- 敬語が使える。
こんなところだろうか。
そんな特徴があると知り、
私も負けてはいられない!
という気持ちになる。すっごく、なる。
じゃぁどういう点でがんばるのか? といったらそれは単純に教科についての知識や教え方ということだけでなく、こういった副業としてのブログも
毎日毎日毎日毎日何本か継続的に投稿していくぞ!
という意識だ。
自慢ではないが、このBlogは確か1150記事くらい書いていて、590日以上毎日更新しているけれど、そういう人周りにいますかね・・・?
あんまりいないんじゃないかと思う。
ただ私もまだまだこのBlogでPV数やアドセンスという点でも全然で、
「ぷぅ〜!」
というレベルなのだけれど、なんというか、好きなのだ。
書くことが好きなのだ。
常人の域を逸して好きなのだ。
誰かに「辞めろ」といわれても書く。
好きなことが収益化できれば嬉しいじゃないですか。
例えば私はゲームはしないですけれど、スマブラが好きな人が
スマブラで稼げたら嬉しいですよね、絶対?
だから、私もこのBlogという舞台で今後も継続的にがんばっていく!
それは、15歳の中3の生徒に感化されたから。
がんばっている人は、周囲の人に「自分もがんばらねば!」と思わせる影響力がある。
それが年下であろうが小中学生であろうが、関係ないのだ。