最近はBlogを書く上でイケダハヤト氏の動画やTwitterを参考にすることが多い。
このBlogが1日1記事投稿から1日5記事以上投稿になって俄然Blogを書くことにやる気と楽しみを持つようになったのは、イケハヤさんのおかげだ。
そんな彼が「Blogはオワコン」と語る。
う〜ん?
個人的には私はあまり動画を見るのは普段からしないし、正直あまり好きではない。
それよりかは本を読んだり音楽を聴いたり、或いは写真やGIFをみるのが好きだ。
動画はこちらで見るペースを調整しにくいからだ。
そうですよね? 本やマンガはこちらでいかようにも読むペース、処理するペースは調整できるし、また目次や前書きやあとがきを読めば、概要を掴めるじゃないですか。
一方、動画には目次はないし、アブストラクト(要旨)もなければ、前書きやあとがきもないではないですか。
アニメや映画、おもしろ動画であればそれでもいいかもしれないけれど、ニュースや学び系の動画であったら、そのような欠点は致命的じゃないか?
だから、私はこれからもBlogを書き続ける。
確かにイケハヤさんもおっしゃるように、5Gの時代が来て、いま以上に動画が見られる時代が来るのは容易に想像できるけれど、それでもBlogと言う、テキストと画像とGIFのコンテンツは決してなくならないと思う。
テキストと画像とGIFでかなり戦えるのではないか? 私自身がそれらが好きだからというのもあるかもしれないけれど、私が好きということは、他の誰かも絶対好きな人がいるということ。
5Gの話が出たけれど、動画はどうしてもパケット代を喰いまくるから、その意味でもBlogの優位性はある。
イケハヤ氏からは今後も学ばせて頂くけれども、彼は彼、自分は自分。
コピーライティング界のレジェンドである秋山晶(「男は黙ってサッポロビール」のコピーを書いた)という方がいる。
彼はこんな名言を残している。
コピーは小説に勝てるか。写真は映像に勝てるか。どこまでも闘うべきだ。
すごくグッとくる。
わたしもこの思いで今後もBlogを書いていきたい。