これはめちゃめちゃ分かる!!!!
そういえば、高校の頃にお付き合いしていた女性も、最近お付き合いしていた女性も、みなさんそろって「声フェチ」だったな。
当時は理解できなかったけれど、今になってやっと理解できた。
声というのは、場合によっては顔や見た目と同じくらい、あるいはそれ以上に人を引きつけるものではないかと思ったのだ。
というのは、声は耳から入り、頭の中、カラダの中に響く。
見た目は目を閉じればそれで終わりだけれど、声に関しては耳を閉じたところでカラダはどうしたってその声を受け止めてしまうから、声は本当に重要だ。
また私は学習塾講師として、見た目だけでなく、声の出し方も重要だと思って日々授業を行っている。
特に重要なことを伝える際は声のトーンを変え、また話すスピードを遅めたり、あるいは早めたりなど、メリハリをつける。
そのようにすると、生徒たちは下げていた顔を上げるようになるのだ。
その意味に置いても、つまり声は仕事に置いても恋愛に置いても大変重要なものだと言うことだ。