またみずほですね。
私の給与受取口座のある銀行がみずほなので、ちょっとどうなんだろうこれは、とも思いますよね。
私は以前みずほ系列の会社にいたのだけれど、その時も新システム構築中とかで忙しい時間帯にイントラネットだったり社内システムが死亡してしまったりということが多く、なんだかなぁ・・・という感じですよね。
そうはいってもしょうがないですよね。それにしてもメガバンクの意義がよく分からないですよね。
藤沢数希という金融系のTwitterアカウントが「メガバンクの存在意義って何なの? 就活生でここを目指す人はどんな志望動機を書くの?」と言っていたけれど、まさにそれですわね。
そんなわけで私のメインバンクはSBIネット銀行です。
預金の利子もメガバンクの10倍以上だし、24時間365日、全国のATMで引き出し手数料無料だから、メガバンクは全く歯が立たない。
本当に・・・メガバンクって何なんだろう? と思う。

三菱東京UFJ・三井住友・みずほ 三大銀行がよくわかる本 (中経の文庫)
- 作者: 津田倫男
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2017/05/13
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る