日比谷の倍率が2倍を超えたか・・・!
日比谷高校、ご存知ですか?
この高校は東京の中で最もレベルが高い都立高校です。
例えば宮城県で言ったら仙台第二高校、愛知で言ったら旭丘高校にあたる高校ですね。
え? なんで宮城県と愛知県の高校を出したかって?
それは私が住んでいた県だからです。むしろそれだけが理由です(笑)
そんな都立だけれど、国立や私立まで含めると筑駒や開成の方がレベルや進学実績は高いだろうけれど、日比谷は昔から伝統ある学校だ。昔は府立一中と言った。
そんな日比谷が2倍というのは、都立受験が復活してきたのかもしれない。
というのは、東京都は所得が高い人が多く、また有名な私立大学が軒並み東京に勢揃いなので、いっそのこと高校から、場合によっては中学、小学校から私立に行かせよう! と考える親が多いのだ。
だから最近は都立が弱く、私の塾にも都立高校の校長先生が名詞とパンフレットを持って営業に来たことがある。
公立高校の校長先生が営業ですよ?!
こんなことがあるのか? と、衝撃を受けましたよ、初めて来られたときは。
しかしこのニュースを見る限りだと、都立が盛り上がってきたように思います。