フリーター、正社員の道広がる 内定率8割も:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40836340S9A200C1EA4000/
大卒でフリーターになる(なってしまう)人がいることがよく分からない…。
4年間何やってたんですか?
大学院進学や俳優、声優などを目指していて結果的に仕方なく一時的にフリーターになるのは仕方ないと思うけれど。
やることがないからとりあえずフリーターになってる、ということが謎でしょうがない。
商社かコンサルに入ればいいのに。
これらは、入ってから様々な仕事があるから、そこで適性が見つかるだろう。
少なくとも大卒でフリーターというのは、親が泣くだろ?
いやもちろん人生は親のためにあるのではなく、自分のためにあるんだけどさ。
大卒フリーランスというのはありだと思うが、それでも月に40万以上は稼いでいるような状態がコンスタントでないと、今後が怖いだろう。
大学の4年間というのは、
「考えること」
「挑戦すること」
「成功・失敗体験を積んで積んで積みまくること」
この3つのためにあるものだ、そうでしょ?