今週もマラソン大会へ。
とはいっても長い距離が苦手なので、5キロのレースへ。
ここのところ仕事終わりに毎日7キロほど走っていたので、必ず自己ベストを出せるだろう、絶対に出す!!!!! という意気込みで望んだ。
しかし三日前のランニング中に派手に前にずっこけて、右の手のひらに大ダメージと、右のひざこぞうを思いっきりすりむいてしまった。
ランニング用の手袋と長ズボンジャージを履いていたので致命傷にはならなかったが、こんなケガ、情けねぇ。。。
ひざこぞうにすりきずなんて・・・小学生の男子のようですね。笑
そんな状況を超えての、本日のマラソン大会。
結論から言うと、自己ベストが出せました!!!!
タイムは20分18秒。(3週間前は20分55秒。1ヶ月半前は21分55秒。)
キロ4分3秒ペースくらい。
順位は5位。(約30人中)
やはり一位から三位のひとたちは「ガチ勢」で17分台であった。
・・・本当のことをいうと、自己ベストは17分25秒である。
しかしこれは5年以上前の記録なので、今の自分とは「別人」ととらえる。
つぎはキロ3分台をだして19分台を出したい。
そして表彰式にも出たい。
今回走っていて思ったのは、スピードのスタミナ? がないということに大いに気づかされた。
距離を走るスタミナはあるのだが、スピードを出す為のスタミナって言うんですかね? 馬力? 馬力ですか? いやただ単にスピードですかね? それがかなり欠けていると、痛いほど感じましたよ、ええ。
思えば17分台を余裕で出していた頃は、代々木の上原一丁目の、200メートルくらいつづく坂道のダッシュを11本くらいやっていた。
それ以外にも、代々木公園とか神宮外苑とか織田フィールドなんかでダッシュをしていた。
小出義雄監督もマラソンは「ゆっくり、速く、長く」走れ!と言っているから、そうしないダメだな。
過去にこれを読んでそれをまさに上に書いたように実践していたのに、いまできていない。
過去にできていたのにいまできていないなんて・・・。
反省。
それにしても、5キロを17分台で走っていた頃から4年経ったが、この4年は全くといっていいほどランニングをさぼってしまっていた。
それはランニングが嫌いになってしまったからではなく、仕事が忙しくなってきてそれを優先したり、当時つき合っていた彼女との付き合いを優先してしまったからだった。
そうはいっても仕事や彼女のせいにはしたくない。
優先事項があったとしても、ランナーとして4年もさぼってしまったのは何とも情けないといま振り返って思い知らされる。
この四年の間、週2回でも走っていて、ちゃんとランナーズクラブに入り、大会のときは彼女に応援にきてもらう程度に協力してもらえれば、暗黒の4年間を送らずにすんだかもしれないというのに。
「暗黒」というのはシンプルに、体重が5キロ以上増えたということだ。
5キロを17分台で走っていた頃は体重65キロだった。
今は70キロほどある。
やれやれ・・・。
この「5キロ」と「4年間」、どうするの? どうするのよオレ?!?!?!?!
やることは2つだろう。
- 週4以上30分以上走る。
- 週2以上でダッシュ練習をいれる。
これを明日から始めていく。
え? お前は一体何を目指しているって?
過去の自分を倒すことですよ。
あと、これは趣味ですから。
昔、「趣味なら本気で。」という一眼レフのキャッチフレーズがあったけど、そういうことですよ。