芦田宏直氏のツイートから。
幸福の源は、忘却(ニーチェ)。だな。人は、反省するからこそ不幸せになる。反省なんてしてはいけない。ユダヤ=キリスト教は反省(怨念)の宗教。
というと幸福とは、成長や成功とは無縁のものと言えるだろう。
成長、成功。
これらは他者ありきだ。
そうすると、幸福とはあくまで個人的なものであり、かつ簡単に実現出来るものだとも言える。
しかし、他社の余計な「茶々」が入ると、幸せになれない。
反省なんかしたら幸せになれないのだ。
つまり、人の言うことを聞くと幸せになれない。
好きなようにやればいいのだ。