(※写真とニュースの人参は関係ありません)
世界一大きなニンジンがギネス認定される 重さ10キロオーバーでクトゥルフ的迫力 - ねとらぼ
でかーーー!!!!
サイト内の写真を見てもらえれば分かるのだが、なんと、人参に人参が生えているのだ。
あらためて、人参は根っこである、ということが分かる。
しかし、ここで思うのは、普通の植物の根っこって、大体茶色だったり、白っぽかったりする。
それが赤なのだ、人参は。
これ、考えてみると、異常な根っこじゃないか、と思うし、人参を初めて発見した人は、
「なんじゃ!? この赤い根っこは?!?!」
と、驚愕したのではないか。
それに、それを喰おう!と思ったのも、すごい。
自然界で赤い植物と聞いて、私は真っ先にベニテングタケを想起した。(←そこ、トマトじゃないのかよ・・・)
こんな色したものが自然界にあったら、まずヤバそうと思うに違いない。
でも、先人は人参を喰らい、今では野菜の一つとして、とくに野菜スティックではかかせない存在として美味しく食べられている。
先人の飽くなき挑戦、偉大だ。。。