最近、様々な節約戦略にハマっているのだが、最近衝撃的だった戦略はクオカードを使うことだ。
私自身知らなかったけれど、クオカードは5,000円のものには70円分プレミアムがついていて、10,000円のものには180円分のプレミアムがついている。
つまり、
- 5000円のクオカード 1.4%還元
- 10000円のクオカード 1.8%還元
結構でかい。
クレジットカードの還元率が0.5%が多い中、約3倍の還元率。
意外と知らなかった人も多いのではないだろうか。
クオカードは大手コンビニ、すかいらーくグループのファミレス、デニーズ、大手の書店等で使える。*1
クレジットや電子マネーほど、様々なところで使えるという訳ではないけれど、持っていて損はないどころか、得しかない。
さて、そんなクオカード。コンビニで買えるのだが、ここで大事なのは必ずセブンイレブンで買うことだ。
なぜかというと、nanacoが購入の際に使えるからだ。
nanacoに予めお手持ちのクレジットカードから5,000円なり10,000円なりをチャージしておいて、クオカードを買う際にnanacoを利用するのだ。
この際、nanacoポイントは貯まらないのだけれど、nanacoにチャージした分、クレジットのポイントが貯まる。
例えばREXカード、という還元率1.25%のカードがある。*2
このカード、今のところは1.5%の還元率なのだけれど、10月から1.25%に下がってしまう。ただ、それでも高い還元率とも言える。
このREXカードでnanacoにチャージして、そのnanacoで10,000円のクオカードを買えば、
還元率 1.25% + 1.8% = 3.05%
となる。
これはでかい。
更に言うと、このクオカードでTポイントが貯まるガスとやファミマで買い物したら、ポイント3重取りとなり、
還元率 3.05% + 0.5% = 3.55%
となる。
こ、、、これはすさまじい!!!!
是非お試しください!
私は試しまくっています笑