鳥貴族、全品280円から298円に値上げ バイト時給上昇:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28H67_Y7A820C1EAF000/
そもそも、居酒屋自体ほぼ行かないしなぁ。
今までもそうだったのだけれど、友人や好きな人と重要な話をする時に居酒屋を選ぶことはまずないし、重要な決定も、居酒屋ですることはまずない。
そもそも私はお酒をほとんど飲めないし、車の運転好きだし、居酒屋はうるさくてお互いの話に集中できないし。
コラムニストの小田嶋隆がこんなことを以前言っていた。
「酒はバカな人とも飲めるけど、お茶はバカな人とは飲めないんですよ。30分も会話がもたないでしょう?」
深い話、本質的な話をする際に酒は必要ない。
逆に言えば、仲良くなるきっかけ掴みや、ストレス解消に、居酒屋の存在意義があるのかもしれない。
それにしても鳥貴族、298円というのはまだ安いほうかとは思う。これで客足が遠のくということはないだろう。
それどころか、今日の鳥貴族の株価はグンと上昇。
値上げしてるのに株価上昇。なんでだろ?