トヨタ、国内生産314万台に:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFD25H1O_V20C17A8L91000/
クルマ1台を、仮に200万円だとすると、それが300万台売れると売上が6兆円。
兆。
途方もない数字だ。
やはりトヨタは格が違う。
そんなトヨタが苦しんでいるようだ。
C-HRはそれにしても本当に売れてると思うけどなぁ〜。
愛知在住の自分としては、そのように肌感覚で感じてるし、プリウスも、PHVを前よりかは見るようになった。
個人的にはトヨタの車はあまり買いたいと思ってないけど、燃料電池車のミライはさすがに気になって、以前資料請求はしたけれど、やはりデザインが………………。
最近発売されたカムリはでも、デザイン性で言ったらいい方かとは思うし、また電池の面で言ったら、テスラに対抗して、全固体電池という、従来よりも遥かにバッテリー性能が高い車載用電池も開発中とのことで、いずれにせよ、私は今後もトヨタには注目し続けたい。
(参照→テスラCEO、車載電池開発巡りトヨタを挑発:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN03H1H_T00C17A8000000/)