髪がとても中途半端に伸びてきたので、10分1.000円カットのQBハウスに行ってきた。
かれこれもう10年くらいは1.000円くらいでカットだなそういえば。。。
途中、兄弟や彼女の勧めで美容院に連れて行ってもらったけれど、なんだかんだでQBハウスに舞い戻ってきた。
QBハウスは、いつも行く場所が決まってないのだが、今日はイオンモールナドヤドーム店に行った。
2階にあるとマップで分かったのだが、全然見つからず、よく見たら隅っこの奥まった方の、トイレや階段の横に位置していた。
「こ…これは分かりづらい。。」
と、思わざるを得ないのだが、これもどうやら戦略のようである。
- 10分1.000円なので、時間とお金が浮く。
- トイレに近いから、身だしなみ整えるついでにふらっとカットしてもらえる。
- トイレに近いロケーションで、かつ広いスペースでもないので、賃貸料が安い。
こういった、客の面からも、経営者の面からも「いい」戦略をとっているのだ。
ただ、上記したように、分かりにくい場所にあるのは、間違いない。
さて、券売機で券を買って、順番を待って、自分の番が来た。
カットする人は50代くらいのおばさんだった。
「え。、大丈夫なのかな。。。」
と、思ったけど、かなり気さくに髪質とか髪型とかの話をしてくれて、途中から安心できた。
、私の髪型は大体いつも横9ミリで、残りは横に合わせるような形でソフトモヒカンみたいにして欲しい、と注文しているので、今回もそう言ったら、
「いや、横は6ミリでやった方が、あんたの髪質だったらいいよ。」
「あんた?!?!?!」
少し衝撃的だったが、フレンドリーで気さくなおばさんだったから、いいかな、と。
そして、いつも前髪はあまりいじらない方向だったのだが、今回は思い切って前髪にバリカンを入れた。9ミリで。
…それが、かなり良かった。
カットしてくれたおばさんも、
「あぁ、うんうん、似合ってるよぉ〜」
と言ってくれた。
「似合ってる…?!?!?!」
この言葉も、床屋さんに初めて言われたことだ。
結果、前髪がかなりスッキリして、ソフトモヒカン?にもなった。
今まで36回くらい、
「ソフトモヒカン風にしてください〜」
とオーダーしてたのだが、今までで1番キマった………。
おばさんの経験と、コンサルティング(僕との対話でのアウフヘーベン)に、猛烈に感謝したい。
あと、QBハウスって、福利厚生もめっちゃしっかりしていて、従業員もなかなか辞めないみたいだ。
投資したい…、でも上場はしてないようだ。
ちぇっ。
あと、QBハウスは、だいたい想像がつくと思うが、客の99.999%は、男性だ。
だから、QBハウスは女性向けのFassなんていうのも展開している。
こっちは20分2.000円。
どうやらこっちの客のほとんどは逆に女性みたい。
ただ、お店は東京と神奈川にしかないみたい。
絶対に需要はあるので(私の彼女とか)、他地域にも進出することを乞い願ふ。