2017-09-03から1日間の記事一覧
文学部って役に立ちますか? 「海を見る自由」の元名物校長に聞く - withnews(ウィズニュース) このような議論は昔からある。 ジョルジュ・バタイユというフランスの文芸評論家がいた。 この本に出てくるバタイユの言葉で、こんなものがある。 バタイユ「…
コメ使わない「すし」販売へ 糖質制限ニーズ高まりで | NHKニュース これは大賛成。 もともと、回転寿司の米の量は多いなと思っていて、ネタだけ食べたいときも有ったので、これはいい戦略だなぁ。 思えば、モスバーガーで前々から同様の戦略を出してました…
「ドラえもん学」名誉教授、電子百科事典を刊行 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 今日9月3日はドラえもんの誕生日だ。 95年後の今日、生まれる予定だ。 今のビッグデータ、IoT、AIの進化を考えると、 95年後であれば、本当にドラえもんが存在しそ…
奈良は古都だ。 1300年前は奈良時代であり、奈良は首都だった。 一泊二日で奈良に旅行に行った訳だが、結論として、 「奈良はイギリスだ。」 と感じられた。 理由は歴史ある都市であるのだが、名物としての食べ物がない。 食事がマズい訳ではないのだけれど…
女子大生に体液かけた疑い男逮捕 「道教えて」と声かけ:朝日新聞デジタル 体液って。。。 なんか、不自然な表現。 体液って言っても、いろいろあるぞ。 調べてみたら、マスコミが「体液」と表現する場合、9割は精液で、残りの1割は尿や唾液とのこと。*1 そ…